「軒下の物干しでも、もっとスマートなものがほしい」「浴室内で洗濯物を干したいんだけど、使わないときは取り外したい」 「ホスクリーンSP型の、屋外バージョンがあったら・・・」 そんな声に応えたのが、こちらのオールステンレス製軒下・浴室用のスマート物干し金物(竿かけ)です。

見た目もスッキリ、高性能♪

【特長】 ・ポールは、使用しない時や風の強い時にはワンタッチで取り外せます。

・ベース・ポール共に主要部品はステンレス製なので、軒下はもちろん、  浴室等にも使用可能です。

 (耐食性は良いのですが、環境によっては  錆びる場合もありますので、お手入れが必要です。

) ・前後左右15度までの傾斜面に取付け可能です。

・従来の軒天用物干しの概念を打ち破る斬新なモノポール・スタイル。

・タッピングネジ(4.5×35)付きです。

【仕様】 長さ:855ミリ 材質:ステンレス 本体耐荷重:アーム先端下向き(1本あたり)20キロ 【軒下での取り付けについて】 天井がコンクリートの場合、まず、振動ドリルとコンクリートドリルの錐先6ミリでコンクリートに6ミリの穴をあけ その穴にフィッシャープラグ Sタイプ 6ミリを押し込み、付属のタッピングビスでSPO型の本体を設置する、という順番になります。

※天井に穴をあけるという作業は、上を向いての作業なので少しレベルの高い日曜大工になります。

【浴室での取り付けについて】 天井は、材質などによって、弱い場合があります。

ですので、梁(はり 骨組みとなっている木材)を探してそこに設置して下さい。

どこに骨組みがあるのかを探すには、コンコンとたたいてみて下さい。

空洞だと低い音で響きます。

骨組みがある場所は、高い音がして響きません。

上記の方法が難しい場合には、セキスイ ワンプッシュや壁うらセンサーなど、探すための専用の商品があります。

【防水処置について】 取付けネジ部から浸水があると、柱の腐食にまで進行する恐れがあります。

外壁材などに下穴をあけたら穴やその周辺に防水シール材を充てんし、浸水のないようにして下さい。

物干し金物の外周部にシーリングをした場合も、取付けネジ部や金物構造の隙間から浸水がありますので、 必ず穴をあけた部分の防水処置をして下さい。

    →おすすめの弾性シーリング材はこちら(セメダイン POSシール)です。

※2本単位での販売となっております。

ご了承下さい。

 物干し竿は付属ではありません。

(伸縮物干し竿はこちらです。

) ※ホスクリーンはDIY中・上級者・プロの方向けの製品です。

 サイズや、取り付けたい場所が設置可能かどうかを、しっかり確認してから、ご注文くださいね。

【関連商品】 同じタイプの室内用ホスクリーンSP型 / 窓枠利用で簡単室内干しホスクリーンMD型 ホスクリーンのコーナー / 物干しグッズのコーナー

レビュー件数3
レビュー平均5
ショップ ノナカ金物店
税込価格 10,281円

見逃し配信バナー